ページTOPへ

伊坂 勝泰(荒川区 税理士) | 税理士コネクション[東京]

税理士コネクション

一覧に戻る

伊坂 勝泰 / 伊坂会計税理士事務所

職人税理士30年

事務所所在地 :〒116-0003 東京都荒川区南千住5-9-6-503
専門分野 :税務会計 経営指導
得意業種 :医療
保有資格 :税理士、行政書士

メールでお問合わせ

03-3802-1418

大切にしていること

職人税理士30年
私は「職人」っていう言葉が好きなんです。職人の仕事にはごまかしがないから。
税理士は資格があるが、職人にはそういうのがない。作った物が全てですよね。
だから私も「職人のように仕事をしたい」というのが夢でありビジョンです。

全力を尽くす。今持っている力で最善を尽くすしかないですよ。
いい仕事をする前提として、一番大事なのは信頼関係ですね。信頼関係を築いた上で最善を尽くす。それで結果が駄目でも、お互いがプロセスに納得がいけば最高じゃないですか。
結果がよければなおいいですけどね。

苦労した事・失敗談・成功談

事務所設立から30年ですけど、失敗ばっかりですね。
失敗だらけなのでここでは詳しくは言えません。
でも人間は成功から得ることよりも、失敗から得ることの方が遥かに大きいと思いますね。だからと言って、若い時に失敗しろとは私は言えないですけどね。

夢・目標

人を育てていきたいですね。人を育てて、彼らに任せられるところは任せて、自分がいなくても十分にやっていけるような体制にしたいですね。

税理士の立場から見て会社経営において大切だと思うこと
「人賢愚ありと雖も、各々一、二の才能なきはなし」と吉田松陰先生がおっしゃっていますよね。
人間は賢愚の差はあっても、一つや二つ才能をもっているものである。だからその才能を経営に生かしてくれと僕は言いたいですね。それは人によって違うわけですが、早くその自分の才能を見つけてもらって、それを経営に生かしてやっていってほしいと思いますね。
人が喜ぶことをやっていれば、自然と自分も上手くいきますよ。
自分がありがとうという、相手もありがとうと返してくれる。その時のありがとうの応酬は最高じゃないですか。
自分がありがとうと言う時よりも、言われた方が遥かにうれしいですしね。
お金も大事ですけど、お客さんの信用を一番大事にしてやっていかなくてはだめですよね。
これからの時代は変動期になると思いますよ。
変動期になりますと、これまでの旧態依然としたやり方が何の役にも立たない。
幕末は元禄時代のやり方が何にも役に立たないでしょう?
それと同じですよ。
そういう時代が来たとしても、信用を一番に考えていくことが大事だと思いますね。

税理士事務所概要

商号 伊坂会計税理士事務所
所在地 〒116-0003
東京都荒川区南千住5-9-6-503
代表者 伊坂 勝泰
電話 03-3802-1418
ファックス 03-3803-6233
地図
アクセス
日比谷線「三ノ輪駅」徒歩約7分

伊坂 勝泰 伊坂会計税理士事務所へ直接ご相談の方はコチラ

メールでお問合わせ

03-3802-1418

一覧に戻る